久しぶりに書き込まさせていただきます。
3LNのスイングアームですが、自分の3LN-1のは側面がフラットになっているのに対して、3から?5から?もしくは6.7から?側面に鋲が打たれたようになってますよね?(実物を見てないので貫通かもしれません)あの鋲?は何か利点があるんですか?強度アップとか?
何故こんな質問?と、いいますと、自分のFZRは前の持ち主が転倒させていて、スイングアームに大きなガリ傷があるので、キレイな物に交換したいなと思っています。見た目的には今と変わらない側面フラットなタイプがいいのですが、鋲打ち後発のタイプは何か利点があるのかな?と思いまして。
スイングアーム新旧
Re: スイングアーム新旧
こんにちは。
かなり久しぶりにログイン致しましたので、回答が今しがたになり申し訳け御座いません。
当時、サービスマニュアルだったか、カタログ、雑誌だったか忘れましたが、強度アップです。
特にどちらのアームもそのまま付きます。
かなり久しぶりにログイン致しましたので、回答が今しがたになり申し訳け御座いません。
当時、サービスマニュアルだったか、カタログ、雑誌だったか忘れましたが、強度アップです。
特にどちらのアームもそのまま付きます。
Yahoo! : https://auctions.yahoo.co.jp/seller/pc_kazusan
Twitter : https://twitter.com/kazu1200_SR/
YouTube : https://www.youtube.com/user/USAUSJUFJ
Twitter : https://twitter.com/kazu1200_SR/
YouTube : https://www.youtube.com/user/USAUSJUFJ
Re: スイングアーム新旧
初めまして
今日からログイン参加(??)させていただきます。
3LN3のスイングアーム・・・鋲のように見えるものはM5の平頭ボルトで、スイングアーム内部にコの字型のスチールの部材を固定しています。
”かずさn。”の仰る通り、強度アップが目的と考えられます。
でも、スイングアームの片側にM5ボルト3本で 剛性upになるのかしらん?
今日からログイン参加(??)させていただきます。
3LN3のスイングアーム・・・鋲のように見えるものはM5の平頭ボルトで、スイングアーム内部にコの字型のスチールの部材を固定しています。
”かずさn。”の仰る通り、強度アップが目的と考えられます。
でも、スイングアームの片側にM5ボルト3本で 剛性upになるのかしらん?
